東京大学 農地環境工学研究室             >>東京大学 >>東京大学大学院農学生命科学研究科 >>生物環境工学専攻

卒論

     
名前
タイトル
2022
影井 勇次
経年劣化した水田暗渠の機能診断に向けた吸水管近傍の通水性の定量比較
長瀬 桃香
低炭素化を考慮した水利施設の整備に関する研究―新利根川流域を例として―
白石 和也
水稲の低水温害抑制のための水管理法が水田の水温分布に与える影響
2021
増田 珠希
リター層を持つ斜面における降雨時の表層流の発生について
山田 達也
フラップゲートと傾斜センサを用いた安価な暗渠排水量計測装置の開発
植松 光一
農業用パイプラインの余剰水頭を用いた小水力発電の可能性について
2020
井之上 安吾
実物大模型を用いた水田転換畑の吸水管近傍の流入抵抗の測定
2019
岡部 晶優
土塊径が乾燥過程における蒸発量および鉛直水分分布に及ぼす影響
田嶋 智
福島第一原発事故後の未除染用水路法面からの溶存体137Csの流出に関する研究
本多 阿喗
水圧計測に基づく暗渠の通水阻害箇所の特定手法に関する研究
2018
佐々木 泰介
配水槽の有無がポンプ灌漑のエネルギー効率に与える影響
福井 拓
表土剥ぎ取り除染が行われていない水路法面からの放射性セシウム流出量の測定
松本 悠志
灌漑水の窒素濃度が冷水掛け流し水田の白未熟粒割合および玄米タンパク質濃度に及ぼす影響
2017
加藤 快
エネルギー効率からみた揚水灌漑システム改修の効果と課題
原島 崇聡
水田転換畑の暗渠排水における『作土・耕盤―疎水材―暗渠管』系の水移動
藤原 光汰
フクシマの森林流域から流出する放射性セシウムはどこから流出したのか~大柿ダム上流域の河川敷から流出したCs総量の算定~
渡辺 健悟
不飽和層における降雨浸透モデルの実験による検証
2016
佐藤 寛
施肥・生育に伴う畑地根圏の土壌中窒素及び固体貯留窒素量の変動
2015
金子 智史
畑地根圏内における土壌水中窒素の濃度分布と収支の変動
柴田 里子
水田灌漑が田面水温・地温に与える影響
田中 聡至
水田土壌の膨潤に対する酸化還元状態の影響
松本 宜大
浸透抑制が火山灰土水田の灌漑用電力の削減に及ぼす効果に関する実証的研究
2014
二宮 悠樹
水稲の高温登熟障害抑制のための水管理法が水田水温・地温に与える影響
森 美穂子
作物のCs吸収評価における安定同位体Csの利用
2013
奥長 知之
畑地・雑草地における根圏下への窒素流出濃度の経時変化測定
小谷 駿太朗
放射性セシウムの稲への移行における土壌被覆有機物の影響
光岡 伸子
福島県における放射性セシウムの土壌から作物への移行
森田 浩之
ナイルデルタ粘質土壌の吸水膨潤特性の測定
2012
財津 卓弥
放射性セシウムはどこから水系に流出したのか ―福島のため池における蓄積量調査から―
横井 有朋
亀裂をもつ粘質土壌からの蒸発と水分変化
2011
安達 純
農地の除染が地域の空間放射線量率の低減にもたらす効果の推定法の開発
宇尾 卓也
水稲の高温登熟障害抑制のための夜間かけ流し灌漑による水田水温と葉温低下の定量的評価
深澤 健太郎
土壌中の放射性物質移動の定点観測
宮澤 脩一
気候変動下の水田における窒素無機化量変動予測手法に関する研究

上に戻る

修論

   
名前
タイトル
2021
徐 浩東
排水位の制御が疎水材を有する暗渠からの硝酸態窒素流出抑制に及ぼす影響
松本 悠志
登熟期の水管理が玄米たんぱく質濃度と米の外観品質に与える影響
2020
佐々木 泰介
粘土質土壌の吸水膨潤に対する鉄の還元と微生物活動の影響
平野 怜
水田転換畑の畝間灌漑における湿害回避条件
2019
南岡 伸和
インド・デカン高原における畝間灌漑の安価な土壌水分センシングによる灌漑手法の提案
2018
久保田 滋裕
ダイズ転換畑における土壌の乾燥・過湿が群落コンダクタンスおよび根から葉までの通水コンダクタンスにおよぼす影響
笹 孝明
施肥量および施肥方法が水田の正味の窒素固定量に及ぼす影響
佐藤 寛
施肥条件の異なる畑地における根圏内の窒素収支の測定と畑地窒素移動・動態モデルの作成
2017
柴田 里子
水稲の高温障害抑制のための掛け流し灌漑が水田内の窒素の濃度分布と吸収に与える影響
松本 宜大
水田転換畑の土塊作土における蒸発に伴う水分移動
2015
奥長 知之
施肥量の異なる畑地等からの窒素流出の年変動と収支
片山 高嗣
粘土質転換畑における降雨後の作土内滞水特性に関する研究
光岡 伸子
放射性Csの添加による土壌への固定状態の経時変化
2014
横井 有朋
粗い採土条件における作土の乾燥課程に関する研究
2013
宇尾 卓也
水稲の高温登熟障害抑制のためのかけ流し灌漑が水温・葉温に与える影響
光安 麻里恵
圃場の水管理が水田の水温・地温に与える影響
山野 泰明
農地土壌における放射性セシウムの鉛直分布空間変動
2012
木坂 康隆
有機物施用が水田の土壌構造の季節的変動に及ぼす影響
山田 祐大
畑地・雑草地根圏下への窒素流出量の施肥量との関係
2011
岩間 勇貴
畑地根圏下への窒素浸透フラックスと窒素収支の算定
廣津 敬士
「田んぼダム」効果予測のための簡易な水田流域流出モデル

上に戻る

博論

年度
名前
タイトル
2022
久保田 滋裕
過湿環境下の農地における土壌-植物-大気間の水移動に関する研究
2021
松本 宜大
砕土不良な粘質土における蒸発促進機構と乾燥前線の進展に関する研究
2013
宮坂 加理
モンゴル草原における土壌水分環境へ放牧が与える影響
2011
辻 英樹
台地畑流域の降雨流出機構と洪水緩和機能
田中 幸夫
国際河川紛争における流域国間協調のための水・土地利用分析―ティグリス・ユーフラテス川流域を事例として―
2010
山下 正
沖縄における下水処理水の農業利用の研究
2009
中田 達
湖岸湿原における水・物質循環と水質浄化機能の研究-霞ヶ浦妙岐ノ鼻湿原を事例として-
2008
西田 和弘
植物被覆による乾燥地の農地保全に関する研究
Ardiansyah
Estimation of Evapotranspiration in Cultivated and Uncultivated Paddy Field in a Tropical Watershed
Romeo J Cabangon
Soil and Water management for saving water and increasing water productivity in irrigated rice systems-Crop and Environment Sciences Divison International Rice Research Institute-

上に戻る